27日目 海

今日は道の駅みはらからスタートです

綺麗でした


めっちゃ結露してました。
朝建物の側を通ったら、自動ドア普通に開きました。中で寝れたじゃん_(:3 」∠)_



おっちゃんのバイクの名前は多聞丸

朝去り際に言い忘れてたと教えてくれました。
面白いですね〜



さあ、今日は明日の雨に備えて頑張って移動しないといけません!頑張ります!!

呉をオススメされたのと、昨日おっちゃんの話でも延々と幕末や戦艦とかの話を聞いたので、呉の大和ミュージアムとてつのくじらに行ってから兵学校に行きます!


行けます?_(:3 」∠)_









景色はめっちゃんこ綺麗でした。



順調に漕いでいると地味にたまーに急な坂が出てきたりして


お腹がすきました_(:3 」∠)_
まだ9:00です。





ちょうどお菓子屋さんがあったので寄りました
お店の方が椅子あるので休んでいいですよと言ってくれたのでちょっと休憩!

カステラの試食とお菓子ありました。
お茶もくれました。


カステラおいしかった…!⸜(*˙꒳˙* )⸝
ここぞとばかりに全種類食べました。
素敵なお菓子屋さんだ



呉まであと10kmのところでお腹空いてへろへろになったので、買ったお菓子食べました。
おいしー!



市街地について港や博物館がある方はどっちだ?と看板を探してるとロードのおじさんが声をかけてくれ、連れてってくれることに!
やっさしい!(*˙︶˙*)

あ、ちなみに今日は朝からケータイもモバイルバッテリーも充電切れです。



色々話しながら漕いでくと






着きました〜!
おじさんありがとうございました(*˙︶˙*)

途中で海軍学校の人が「頑張って下さい!」と敬礼をしてくれました。ビシッと決まってかっこいいですね!


江田島へのフェリーまで1時間ちょっと…
まずてつのくじらから行きます!


そうです。フェリーで行きますよ。
間に合わないもん_(:3 」∠)_笑


機雷




機関長室  コップは有田焼






潜望鏡 Nikonだよ






退役した本物の潜水艦にはいれます。すごい。
まず、潜水艦が陸にあがってるのがすごいですね。

ケータイないので時計見てなかったら、いつのまにかフェリーまで30分になっていました。


…大和はあきらめます。またきます。
大量の見学の中学生いたし。笑
_(:3 」∠)_かなしい


フェリー乗り場の方に移動します。
なんか今はセブンイレブンでサイクルパスを貰い、見せると自転車代が無料になるそうです。


江田島まで20分!フェリーで江田島に渡ったあとは兵学校までダッシュです!
なぜなら14:42着で兵学校の見学受付が14:55までだからです!
1kmちょっとですがちっちゃい峠があるそうです。ひい!


滑り込みで間に合いました。












見学の人がすごくたくさんいました。
そうか、休日だ。

ガイドのおじさんが色々説明しながら皆で進んで行きます。知識なしの自分ですが、ただ見るだけではなくて話を聞きながらなので、よく分かっていいですね。(*˙︶˙*)

1時間半で見学は終わりました。
第1、第3火曜日?は見学ルートが変わるそうです。全部見たい人は2回いかないといけないですね。
ちなみに大和ミュージアムは火曜定休だそうです。笑





そのあとは敷地内のレストランで海軍カレー食べました。カツのせました。おいしー!



さー今度は切串港まで移動して、そこから広島港に渡ります!!こっから10km、フェリーの時間まで1時間!余裕でしょ〜


じゃないのがお約束ですね!


10%の坂が続く山道でした。

歩きました_(:3 」∠)_泣ける


多分途中でサイクリングルートを外れたっぽいです。たまにでるブルーラインが山道では現れなくなりましたからね。ばか。_(:3 」∠)_


10分前くらいになんとか着きました


着きました。なんとなく気分はただいま。


ツェルトをポールで穴あけてしまったので
モンベルによって補修パッチを買ってから宿に行きます。



やっぱり街中の信号嫌い!!!



走行距離  93km

お菓子  280
カレー  700
フェリー   390  650
宿2日分  4300


明日は歩きか電車で観光しよーかな
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

コメント