32日目 地獄よいとこ一度はおいで

今日はとある公園のど真ん中からスタートです

池の中の孤島



リゾート地みたいですね!!
スイートヴィラかな?
魚かなにかの水音と牛蛙のハーモニーが聞こえる素晴らしい五つ星です。


朝周りを歩いてると

4つ葉発見

お!朝からラッキーだね!

なんて思いながら、ふと隣を見ると



5つ葉発見



なんか怖くなってきました。
そのうち6とか7とか出てくるんじゃないでしょうか。見るのやめました。


でも調べたら5つ葉は財産とか富とかの意味があるらしいです。ほんと…?(*˙︶˙*)

不幸とかの説明もあったけど!笑
いい方を信じます!



そして今日の格好は昨日シャツを手に入れたため、とうとう上から下までmontbellづくしです。

靴だけReebok

昨日も似たよう格好でmontbellでお買い物していたため、店内のお客さん3組ほど全員に店員さんだと間違われました。聞かれても分かりません。



そんなことがありつつ、のんびり準備をしているとケータイを片手にした男の人達がやって来ました。「旅してるんですか?」と聞いてきたので、そういうお兄さん達は…
「ポケモンgoです」

やっぱり!

昨日もテントのそばにポケモンgoらしき集団が来ていたんですよね〜
なんかジムリーダー?がいるそうですよ。


話してたら9時すぎてたので出発します。


本日最初の目的地は


福沢諭吉旧居です。
きっと皆大好きな福沢諭吉先生のことが詳しく分かる場所だそうです。諭吉先生は持ってるだけでうれしいですからね。今日はぜひそんな諭吉先生のことを学んできましょう!



入館料400円を払って中に入るといきなり胸像があらわれました。諭吉先生を敬愛する彫刻家が作ったものだそうですが、戦時中材料として集められてしまったので2代目だそうな。





なるほど!
全然知らなかった!すごいですね!

気になる方は行きましょう!笑








その後旧居の写真を撮ってると、職員のおじさんに声をかけられました。日本一周してる方がいると聞いて、取材してもいい?だそうです。
取材…なにを…??_(:3 」∠)_

HPに載せるそうです。今みたら自転車に40kgの荷物とかいてありました。荷物は40kgもないです。自転車と合わせてです_(:3 」∠)_笑

色々このあたりのお話しも聞けて楽しかったですね!

これもまた面白い出会いでした!



10:30すぎてしまいました。
中津城も見に行きます!


武家屋敷跡


中津川…栗きんとん?

中津城!

黒田官兵衛…!!
中も気になりますがもう移動しないと!
また中津来たいですね。街ぶらしたい。



少し漕ぐとまたまた気になる場所が…

宇佐神宮の看板!!

い、いきたい!!
でも焦った気持ちで見ても楽しめないと思うので、今回は縁がなかったと思うことにします。
やっぱりこの辺はもう一度こなくては!



その後は地味に峠をこえたり






なにげなく選んだお店が
めっちゃんこ大当たりだったり

日替わり650円

おかわり…
150円笑




わりとすんなり別府につきました!



峠は若干、結構死んでましたけどね!



地獄めぐりは行くか迷っていたんですが、お風呂大好き人間!温泉ももちろん大好きなのでここは行っておくことにします!!


地獄めぐり!2000円!
地獄も意外と俗世的なのねん!!






終わりです!!
今日は時間がなくて2つしか見れませんでした


_(:3 」∠)_



だって坂の上、山の中にあるんだもの。
急げば全部見れそうでしたが、それではもったいないですからね!明日残りを見ます!

言い訳です!




温泉後専用飲料

お風呂上がりでもないのに飲みました。
スタンプラリーは子ども専用らしいです。

「お子さん用ですけどいいですよ。」



いい年した大人がすみません_(:3 」∠)_



さ、来た道下って温泉に行きます!
地獄って行きはよいよい帰りはつらい、じゃないんでしょうか?行きがつらいなんて。



温泉つきました。

竹瓦温泉

この写真に見える入り口がどうしても営業しているふうに見えなくて、でも中から音はするし…と思っていると

「そこは入り口じゃないよ。向こうだよ。」

と、おじさんが教えてくれました。
どうやら向かいのお店のおじさんのようです。
夜の。

少し話してると勧誘されました。
「26?22、23に見えるね!」
「ちょっとマッサージするだけ。お小遣い稼ぎにどう?」

やりません_(:3 」∠)_笑
面白いおじさんでしたね!



こっちが正面

100円!!
もちろん石鹸等はないですが、すごい!!
水道もなく、湯船から汲み取る式でした。
これは初です。楽しい!⸜(*˙꒳˙* )⸝



お風呂出て、移動を再開すると


滑ってこけました。



ハンドル曲がった_(:3 」∠)_



ま、ハンドルくらいすぐ直せますよ!
よし出発!!




……

前輪から異音がする




_(:3 」∠)_




ま、目的地まで少しなのでとりあえず走ります
今日は大分のmontbellでボトムを買わなくてはいけないのです!!明日寄ってたらまた出発が遅くなりますからね!


この自転車もそろそろ持ち主の粗雑さに慣れて、もう少し逞しくなって欲しいものです。



走行距離  88km


入館料  400
お昼  800
地獄めぐり  2000
ジュース  183
お風呂  100



1番負傷したのは私の膝
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

コメント

  1. 26歳だったんですね!
    自転車と体お大事に(^。^)

    返信削除
    返信
    1. は!ばらしてしまった!笑
      ありがとうございます_(:3 」∠)_

      削除
  2. 経験から、歩道の段差、空気圧不足、雨の側溝蓋で日本一周中大きな落車しました。
    段差は慎重に、空気圧は毎朝補填(ペダリングも軽くなるし、スローパンクも見つけやすい)、雨日はそもそもあまり走らず晴れたらガッツリ走る。
    ただでさえ心配なんだから、気を付けて安全に旅してね。
    1日のんびり休息ってのもアリだとおもう。

    返信削除
    返信
    1. まさにカーブの時に歩道の段差でスっこけました。
      雨の日は想定外を除き走らないと誓いました…!笑
      ご心配ありがとうございます。。粗忽者なので気をつけます…!
      そうですね、そろそろのんびりDayをもうけようかな(*˙︶˙*)

      削除
  3. 青森の番人2018年5月18日 14:10

    四ツ葉のクローバーは、一枚一枚に勇気・希望・信頼・愛情の
    意味があるんだそうです。
    五ツ葉は、四ツ葉+感謝だそうです。
    本日も、安全走行で����頑張って✊��✊

    返信削除
    返信
    1. 1枚ごとに意味があるんですね〜!素敵ですね(*˙︶˙*)
      ありがとうございます!安全にがんばります!

      削除

コメントを投稿