52日目 ツルツルベタベタ

道の駅センザキッチンで起床です。





休憩所にコンセントがあったり、朝気づいたけどシャワー室があったりとすごい駅でした。


そんな素敵な駅だし、今日は雨なので停滞かな?なんて思っていたのですが…
すっごい小雨。霧状。



わーこういうのって1番悩む!!



悩んだ末、出発!!

本当は昨日の湯本温泉へいって雨があがる夕方までゴロゴロしてようと思っていましたが…進行方向にも温泉があるんです〜!!











ここです。湯免温泉。
めちゃ近い。



出発して早々に反対方向へ進み無駄な坂を登らされたりしましたが、ま、いっか。

無駄な坂でも下りるのは楽しい。





ここが1番早くからやってたのでここにしました。最高〜!でも湯本温泉のが泉質は好き〜!


お風呂入ってすぐに230mくらいの峠を越えて、どうせベタベタになる未来が待ってますがいいもん!_(:3 」∠)_






ベタベタになりました。





萩到着〜!世界遺産の何かがたくさんあるみたいですね〜。でも雨なのであんまり気分が乗らなく、ぱらぱら〜っと見て終わりました。

世界遺産の城下町じゃないよ。保護地区。




それに萩は世界遺産より目的があるのです!





豆子郎〜!!
山口にもういろうがあると教えてもらい、やってきました〜!!

にゃんとおいしい!
愛知のより上品だね。


お店のおばさんが面白かった。阿武町の道の駅には温泉と温水プールがあるらしく、プール押しがすごかったです。弱冠入りたいけども…!











道の駅発祥、阿武町だってさ〜


本日研修のため2時閉店らしいです。ふーんじゃあ自炊しよっと、隣をみると

温泉は水曜定休らしいです。


水曜。






















ちょっと赤褐色の温泉でした。
脱衣場に近隣の温泉より成分が濃い!!という表が貼ってあったのですが、わざわざ“名湯 有馬温泉“も載せてあって、それにはボロ負けしてるのが面白かったです。




夜は初のポプ弁。気になってたんだよねー
大盛りにしてみました。





もうちょっと食べれるな






走行距離     73km

お風呂    4時間30分


温泉  500  410
お昼  550
外郎  520
お弁当   520


眠すぎて当日書くのは諦めました
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

コメント

  1. おはよう。湯本のお湯はいいよね、当時150円。
    阿武は温泉押し、サンセットが見られるから。プール前の芝生は、もはやキャンプ場。
    懐かしくてたまらない、昨日の事の様に覚えてるもんだね。

    返信削除
    返信
    1. 湯本温泉よかったですね!なんと、更に安かったんですね…!
      阿武町の温泉入りたかったです〜残念。
      早く旅話を聞きながらお酒飲みたいです!笑

      削除
  2. 萩かー。羨ましいな。
    行きたいね。田中義一。
    島根にもう少して入るね。
    また楽しいことが続きそうね!

    返信削除
    返信
    1. 萩は雨じゃない日に、てくてくお散歩して回りたいですね〜。
      楽しみがたくさんです!えへ。

      削除

コメントを投稿