65日目 進路



なぎさドライブウェイの近くの道の駅です。
足湯がある駅でしたよ〜。温泉も近くにあって素晴らしいですね!

今日は富山市方面にどこまで進もうか悩んでいたところ…和倉温泉の情報を得たのでルート変更です!!ついでなので行くか迷ってた、能登島の創る家に泊まってきま〜す(*˙︶˙*)

大学時代の友達の知り合いの方がやってる、民泊のような場所らしいですよ〜。楽しみですね



猫の目?

アスレチック行きたい



田舎道って楽しい〜。信号ないのは嬉しいね!
道もでこぼこしてないし最高っ!!

すいす〜いと漕いでると、道端に気になるものがあったので停車です。

かえる🐸

かえる好きですね。つい撮ってしまいます。
写真を撮りおわり出発しようとすると、女の方に声をかけられジュース頂きました。やったぁ!ひえひえ〜!ありがとうございます!




子どもたちを見守ってるかえるだそうですよ。私もまだ子どもなのでついでに守ってくれるかな〜?





途中でバイパスのように上がる道があったので歩道で上がっていくと…






…これだよ


やる気のない歩道

自転車通行可って看板立ってるけど、なんでも許可さえしとけばいいってもんじゃないからね!!!!!ご立腹!!


縁石がずっと続いてるので、細い隙間から外に出ました。




それから程なくして和倉温泉に到着〜!!




どうせ温泉に居座るので先にご飯食べます。コンビニ飯です。海鮮食べたい。


小腹も満たされたので温泉にいきます。




わくたまくんだってさ。ついつい寄り道。





飲める温泉。しょっぱっ。まずっ。


到着。

靴をしまってたら受け付けの方で若いお兄さんが「どこにもないんですよ」「使ってたロッカーは他の人がつかってて分からないんす」等と、どうやら靴箱の鍵を見失った様子。
でも受け付けの人は「こちらでは管理してないので」とずっとあしらってて笑えました。

そしてお兄さん自分で鍵持ってたようです。
見つかって良かったね。


そんなことに気を取られてたら、券売機のお釣りを取り忘れてました。おばちゃん教えてくれてありがとう。助かった〜。



待望の温泉タイムですよ!!
お昼から温泉〜!!
贅沢〜!!!


のーんびり入って支度してると、ちょうど相方が入ってきました。
創る家に一緒に泊まることになったので、温泉へ呼んだのです〜!待ってる間はすやすやお昼寝してました。


温泉を出たあとはお腹が空いて、2人でフルグラを鷲掴みで食べてました。_(:3 」∠)_


さー!燃料調達して能登島へ向かいます!!












途中登らなくてもいい9%と書かれた坂を登りかけたりしながらも到着〜!!



あ、外観撮るの忘れた。



自転車を中に入れるために荷物を外します。

散乱。




家主のあやおさんは同じ年でした。そしてお友達の方もやってきて、今日は4人ですよ〜!

一通り荷物整理が終わったあとは晩御飯のおつまみを取りに、みんなで海へ行きます!!



海〜!!!




入る〜!!!






足だけでは我慢できませんでしたっ








はいったついでにアサリ取り係に任命されました。砂の中を探しま〜す。



ほとんど したたみ



楽しくてまだ取っていたかったんですが…




小バエ!!!!!!!!





なぜか海の方へ入った途端、私たち2人に小バエが大量にたかってくるのです!!!
もぞもぞ痒い!!!!!


相方なんて歩く小バエホイホイでした。笑える。よってくんな〜!!!

やっぱ旅人は小汚いんでしょうかね?
ちゃんとお風呂も洗濯もしてるのにねっ


そんなこんなで撤収!!!

今日をもって私たちの性別は生ゴミになりました。男、女、garbage。




帰ってからは軽くシャワーを浴びてから皆で晩御飯の準備です!










完成〜!
初めてお刺身切りました。皮はいで切っただけだけどね〜。でもわりと上手!と自画自賛〜_(:3 」∠)_



私たち2人でお米3合以上食べたと思います。



その後はホタルと海ほたるを見に行きました。





撮ろうとした時に車が通ったりして上手く撮れませんでした。車のライトで1発アウト〜。なんとか1匹だけ…。本当はたくさん飛んでたんですよ〜!!




次は海ほたるでーす!
手でバシャバシャするとピカピカ光りますよ〜!!すごいすごい!!
写真はうまく撮れませんでした!!
心のシャッターだよ!_(:3 」∠)_



その後は晩酌をして寝落ちです。



走行距離   54km



頑張って12時まで書いてたんですけどね〜…
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

コメント